
モニター氏名:Oさま
モニター期間:2022年8月~
モニター期間:2022年8月~
1週目
血糖値(mg/dL) | ||
---|---|---|
1日目 | 800mg/dL | |
2日目 | 600mg/dL | |
3日目 | 1000mg/dL | |
4日目 | 1200mg/dL | |
5日目 | 900mg/dL | |
6日目 | 1000mg/dL | |
7日目 | 1200 mg/dL |
- ご飲用頻度・ご飲用方法
- 1日目~飲み水として飲用
3日目以降は沸かしてお湯、お茶にも飲用。お米の研ぎに。
- お薬の服用状況
- インシュリン 2単位×2/日
- 状況報告
- コロナに罹ったため、通常の測定ができず。
回復後、体調が戻ってから1日目を測定開始しました。
思ったよりaqua viviの喉越しが良く、身体に沁みていった。だんだんと量を飲めるようになった。
血糖値はsickdayで不安定だったが、3日目辺りから落ち着いてきたので来週リポートします。
2週目
血糖値(mg/dL) | ||
---|---|---|
8日目 | 200mg/dL | |
9日目 | 600mg/dL | |
10日目 | 1600mg/dL | |
11日目 | 1200mg/dL | |
12日目 | 750mg/dL | |
13日目 | 900mg/dL | |
14日目 | 1100 mg/dL |
- ご飲用頻度・ご飲用方法
- そのまま飲料水として飲用。ジュースの希釈に。
- お薬の服用状況
- インシュリン 2単位×2/日
- 状況報告
- 2週目に食中毒というハプニングがあったがaqua viviで回復が早まったと思う(水道水、湯冷まし等は胃に負担を感じ、身体が受け付けなかったし、頑張って飲んでも一口だけ)
今週は大分回復してきたので、血糖値もそれに伴い安定してきた
19日目は血糖値が良かったのでインシュリンを夕方2→1単位にしてみたが、2単位の時と結果は同じだった!
20,21日目共に同様だった。
3週目
血糖値(mg/dL) | ||
---|---|---|
15日目 | 1100mg/dL | |
16日目 | 1000mg/dL | |
17日目 | 1100mg/dL | |
18日目 | 1200mg/dL | |
19日目 | 1000mg/dL | |
20日目 | 800mg/dL | |
21日目 | 800 mg/dL |
- ご飲用頻度・ご飲用方法
- 飲用(そのまま)。食前、食間、食後、家にいる時はaqua viviのみ飲む。
- お薬の服用状況
- インシュリン 2単位×2/日…4日
インシュリン 1単位×1/日…3日
- 状況報告
- 8日目に外食後食中毒になり苦しんだが、aqua viviは飲めた(水道水は一口で身体が受け付けなかった)。翌日大分回復したので、様子を見たらaqua vivi飲用、身体にスーッと入っていった。9日目味噌汁に。出汁がよく出て美味。玄米炊飯に。ふっくら炊けた。吸水が良い。
11日目水道水を飲もうとしたが飲み込めなかった。身体が拒否している様だった。水の粒子、クラスターの大きさやカルキ等の異物、添加物のせいだと思う。aqua viviはスーッと自然に身体に入っていく感じ。良い意味で「沁みる」抵抗なく細胞に行きわたる感じがする。
aqua viviを始めてみませんか?
aqua viviは⽔素を⾼濃度に含んだ⽔素水です。
⽔素⽔を推奨する医師や研究者の間では、⽔素と活性酸素の関係が注⽬されています。
この考えによると、⽔素⽔を飲むことで悪玉活性酸素を除去し、アレルギーや⽣活習慣病、⼼臓⾎管系の疾患などの予防が可能になるといわれています。
⽔素⽔を推奨する医師や研究者の間では、⽔素と活性酸素の関係が注⽬されています。
この考えによると、⽔素⽔を飲むことで悪玉活性酸素を除去し、アレルギーや⽣活習慣病、⼼臓⾎管系の疾患などの予防が可能になるといわれています。

体験モニター随時募集中
下記詳細ページをお読みいただき、お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お電話でのお問い合わせ
0120-940-211
平日9時~17時(土日祝休み)
「モニターの件で」とお問い合わせください